2019-01-30
自然の恵み
長崎は学生時代を過ごした街。
今回の訪問では、育休中の同級生と再会。
2年ほど前に建てたばかりの新居に寄らせてもらうと、庭で野菜を作っているとのこと。
「白菜や大根がいるなら畑から持ってっていいよ」の言葉に神戸まで持って帰る気マンマン(笑)。
で、畑に取りに行ってみると、
大根、蕪、白菜、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー…。
立派なお野菜たちが並んでました。
もちろん無農薬!
外側の葉っぱは虫食いだらけだけど、虫が食べるってことは安全な証拠。
友達がテキパキと白菜やブロッコリーを採ってくれた一方で、難航したのは大根!
引っこ抜いても抜けない!!!
交代で引っこ抜いても抜けない!!!
途中で引っかかって、無理に引っ張ると折れてしまいそう…。
諦めて別の大根に着手。
こちらもなかなか手強い様子。
抜けた!
なんとまぁ、立派な足が…4本⁈
さすがに重いので、もう一本抜いてみると…
こちらも足が2本!!!
抜けなかったのもきっと土の中で足がたくさん引っかかってたことでしょう。。。
こうして、畑で採れたばかりのお野菜たちと共に空を飛んで帰宅したのでした!
飛行機の保安検査場で、お野菜が見えないように袋に入れてたのに、あまりに重いもんだから、x線の機械通す時に
「中身野菜でーす」
って検査官の人が伝達してたことは秘密です(笑)。
カタチはともかく、野菜は鮮度が命!
採れたては、瑞々しくて歯ごたえがあって甘い!
晩ご飯に早速採れたて野菜をいただきました。
ご馳走様でした♪
関連記事
コメントを残す